ロゴ



作家の経験から生まれた玩具
テストのために学んでいた学校の勉強。
私(作家)は理系が得意だったこともあり、大学では機械系を学びましたが、正直勉強は楽しくなかったのです。学びが、どのように生かされるのかイメージできなかったからです。
とはいえ単位は必要なので、学びの目的はテストで合格点をとることになっていました。

そんな学生生活でしたが、ものを生み出す設計の仕事に惹かれ、私は生産設備メーカーへ入社しました。私に設計ができるのかという不安もありましたが、実際に動く機械に触れていく中で理解を深めていき、理解を深めるほど夢中になり、気づいたらスキルも身に付き成長していたように思います。

少し脱線しますが、どんな仕事をしていたのか簡単にお話ししますね。
生産設備はものをつくるための機械です。
自動車パーツの組立て装置や、医療器具の検査装置、家電やリサイクル関係など様々な業種と関わり設計してきました。
生産設備は一つ一つの装置が一品もの。毎回新しく生み出す一品ものの装置の設計は、想像以上に大変なものでした。しかし、多業種と関わり多様な設備に向き合う日々は、私自身の視野を広げてくれると共に、わかるようになればなる程、興味が掻き立てられて、苦しくても乗り越えたいと思えるやりがいのある仕事でした。

さて、本題に戻りますが、私の学校での学び、そしてエンジニアの経験から、ひとつ気づいたことがあります。
それは、理系科目や専門知識を学ぶ時に、「機械のイメージが頭に描けていること」が、とても大切だということです。

私は、仕事を通してようやく自分の中にイメージができ、そこで始めて学生時代の勉強との相関関係が見えてきました。仕事の中で必要を感じて勉強することも多々あり、時には小学生の理科まで戻ることもありました。イメージがある上での勉強は、実際にどのように生かされるのかがわかるので吸収も良く、学ぶ楽しさをとても感じました。

つまり教科書だけ見ていても、実際のエンジニアの仕事との繋がりは見えにくいですが、イメージが描けた上での勉強は、意欲や飲み込み方が変わってくることに気付いたのです。

しかし、普段の生活において、機械はカバーに覆われているため、触れる機会も目にする機会もなかなかありません。

私はこの作品を通して機械と勉強の繋がりを知り、学ぶ楽しさに気づいてもらいたいと思っています。それは、お子様自身の可能性がもっともっと広がり、人生がより楽しく有意義で濃いものになると思うからです。




作家 小田切 祐佳 Yuka Odagiri

1987年 東京都世田谷区生まれ
2009年 愛知県小牧市の生産設備メーカーにて約7年半、機械設計の仕事を行う
2014年 玩具製作を始める
2015年 愛知県小牧市にある木工房・遊木香で約2年間木工を学ぶ
2017年 開業
2017年 東京都台東区へ工房を構える
2017年 作品「クランクシャフトとペグ遊び汽車」の実用新案取得
2019年 作品「カム遊び」の特許取得
小田切 祐佳

 

作家のオフィシャルウェブサイトはこちら→

木のおもちゃ作家
小田切 祐佳




SmiPleについて
子供とものづくり
SmiPleの想い
コレクション
カム遊び
カム遊びスモール
カム遊びオプション
クランクシャフトとペグ遊び汽車
カムと車の上の世界
カムと車の上の世界オプション
出店情報 SmiPleのものづくり
カム遊び誕生秘話
構想
設計
ねじ一本から
アリ溝組み
人形製作
最後に
車のエンジンの仕組み 豆知識
エンジンとは
エンジンはどこにあるの?
エンジンの各部名称
エンジンのしくみ
クランクシャフトとは
カムシャフトとは
ロッカーアームとは
プーリ&ベルトとは
サポート
お手入れ
修理
保障
お問い合わせ
 

Copyright© 2018-2020 SmiPle .All Rights Reserved.